CSR
企業の社会的責任
美鈴工業は、モノづくりを通じて地域社会・環境・人々の暮らしに
貢献する企業を目指し、さまざまなCSR活動に取り組んでいます。
環境方針
地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、企業活動のあらゆる面で地球環境への負荷を最小限とする企業を目指し、
環境問題への取組みを具体的に推進し、併せて地域への貢献を図ります。
株式会社美鈴工業は、環境保全の重要性を認識し、
『私達は英知を集結し、人と地球にやさしい環境』に配慮し、
人々の生活に潤いと豊かさをもたらす社会を創造し続けます。
そのための「環境方針」を以下に定めます。
1.当社の行う事業活動において、省エネルギー・省資源の推進・廃棄物の削減及びリサイクルを推進し環境
負荷の低減並びに環境汚染の予防に努めます。
2.環境目的・目標を設定して、これを定期的に見直すとともに、その達成と内部環境監査等の実施により環
境マネジメントシステムを継続的に改善を図ります。
3.関連する環境法規制、及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
4.関係取引先に対し、環境の保全・保護活動推進のための理解と協力を要請します。
5.利害関係者並びに地域とのコミュニケーションを図り、環境の保全・保護に貢献します。
6.環境への意識向上を図るために、社員への教育・啓蒙活動を推進します。
7.環境方針は、文書化し、全従業員に周知します。また社外からの求めに応じて公開します。
2017年4月1日
株式会社 美鈴工業
代表取締役 鈴木 文勝
ISO14001:2015認証機関:JQA
登録証番号:JQA-EM6025
認証(登録)範囲:本社工場(愛知県小牧市大字上末969番地)
2017年4月1日
関係各位
環境への取組みについて
株式会社 美鈴工業
代表取締役社長 鈴木 文勝
・当社の取組み
当社は2007年4月に会社として環境活動に対して姿勢を示す環境方針を制定しました。
ISO14001:2015の発効に伴い、2017年春に弊社の環境システムも新しいシステムへ移行いたしました。
製造の各部門ではそれぞれ条件に適応した内容で活動を行っています。
当社は地球環境改善への貢献のために、省エネルギー・省資源の推進・廃棄物の削減活動を推進しております。
ISO14001:2015認証機関:JQA
登録証番号:JQA-EM6025
認証(登録)範囲:本社工場(愛知県小牧市大字上末969番地)
行動指針
当社は企業の活動のあらゆる面で、以下の指針のもとに、環境管理活動を実施し継続してその改善を図り、指針に基づき環境マネジメントを実施する。
1.当社が事業活動を行っている半導体部品、セラミック応用製品、ヒーター関連部品の事業分野において、
製品の生産、管理、納入とサービスの供給を行うにあたり、境面の認識を十分に行い、
全社員が環境管理活動を推進する。
2.環境に関連する法規、協定などを遵守し、社内基準を定めて管理の向上に努める。
3.顧客に納入する全ての納入品に、顧客の使用禁止物質が含まれないことを保証する。
4.環境影響の継続的な改善体制を整備し、生産、管理活動において生じる廃棄物、排ガス等の管理を行い、
環境汚染の予防を推進する。
5.生産、付帯設備の効率化に努め、省エネルギーを推進する。
6.業務の効率化、無駄の排除により、省資源を推進する。
7.廃棄物のリサイクルなど、再資源化を推進し、資源の有効利用に努める。
8.化学薬品や有害物質などについて、適切な管理を行い、環境汚染の向上に努める。
9.環境目的および目標を設定し、達成状況の評価や見直しを行い、環境汚染の予防に努める。
10.環境方針は、環境教育、社内広報活動を通じて、全社員に周知する。
11.外部からの要求に対して、この環境への取組みを公表する。
環境レポート
社会貢献
■クリーンアップ行事
小牧市では、ポイ捨てによるごみの散乱防止を広く市民・事業者に呼びかけることを目的として
「ごみ散乱防止市民行動の日」を設けています。
当社も、地域住民の皆さん、周辺企業の皆さんと共にクリーンアップ行事に参加しています。
地域パートナーシップ
美鈴工業は、小牧のまちと共に歩む企業として、産業振興、スポーツ支援、地域交流など幅広い分野で積極的に地域貢献活動を行っています。
これからも、企業の枠を超えた「地域の一員」として、次世代の育成やまちづくりに寄り添い続けます。
◇小牧ロータリークラブ 会長(歴任)
地域奉仕団体であるロータリークラブにて、代表取締役の鈴木が会長を務め、
教育・福祉・国際交流を含む多岐にわたる地域活動を主導しています。
◇小牧商工会議所 常議員として参画
代表取締役の鈴木が常議員を務め、地元企業の発展と産業政策の推進に携わっています。
◇小牧市防火協会 役員/小牧市交通安全・防犯対策協議会 役員
◇寺本明日香カップ 協賛
地元出身の体操選手・寺本明日香さんが主催する、青少年の健全な育成を支える体操大会に協賛しています。
◇こまき産業フェスタ 協賛
小牧市最大級の産業イベントに協賛し、地域経済の活性化とものづくりの魅力発信に貢献しています。
◇愛知子ども応援プロジェクト 支援
こども食堂を支援する「愛知子ども応援プロジェクト」に賛同し、寄付型自販機を本庄工場に設置しています。
詳細はこちら:https://aichi-kodomo-ouen.org/